みそブログ

みそブログ

多摩川でマラソンを頑張ってるサブスリーランナーのブログ。

【ライフログ】ガーミンvivofit 2を買ったので解説するよ!開封から端末設定編

 

こんばんわ。こみそです。

 

「初売りまで待てばいいじゃん~!」

 

って声を振りきって、以前に紹介していたウェアラブル端末のgarmin vivofit 2を買ってきました!!

 

 

超絶説明書読むのめんどくさいっす

 

そんな怠慢ダイエッター達のために、備忘録としてvivofit 2の開封から導入まで説明書より分かりやすく残しておきますよ!

 

これで他にも始めてくれる人がいいなぁ・・・始めたらこみそと繋がって下さいね

 

 

念のため機能のおさらい

一応これから買う方のために、おさらいしておきます。

 

パッケージにも記載がありますので、購入前にしっかりと自分の要件を満たせるのか確認しましょう。

  • 歩行のステップ測れます(深夜0時にリセット)
  • ステップに対してゴールが自動設定されます(ユーザ情報より自動算出)
  • 距離も測れます(歩数から計算)
  • 消費カロリーが測れます(ユーザ情報より自動算出)
  • 日付、時計が確認できます
  • 心拍も一応取れる機能があります(別途端末必要)
  • ムーブアラート:「動け」と背中を押してくれます
  • スリープモード:睡眠中の動きを記録してくれます
  • バックライト付のディスプレイ
  • 電池式で1年間充電不要
  • 完全防水、シャワーOK
  • ANT及びBluetooth接続可能
  • 専用のWeb管理画面、SNS機能あり

もうね、充電不要!!完全防水!!!選んだ理由はこれだけっす!怠慢ダイエッターには必需機能かつ、これが揃ってるのが他ねーんす・・・一応ありますが高いんす

 

開梱する、同梱品を確認する

 ではさっそく・・・ジュルリ

 

そういえば、サイズ選んでなかったけどリストバンドがLサイズとSサイズ両方ついてるんですね!これはいい!

 

あとは通信用の端末とマニュアルだけの、これまた怠慢さんには優しい仕様

 

ユーザー登録をする

こちらは購入から30日以内にすればいいんですが、忘れる前にしてしまおう。忘れると保証が受けられなくらしいです。。

 

下記のサイトから登録できます!※販売元がいいよねっとの場合のみ

ユーザー登録のご案内:携帯用ハンディGPSナビゲーターのトップシェアを誇るGARMIN(ガーミン)の正規代理店いいよねっと

 

ガーミンは一応もってるんですけど、いいよねっと販売の製品を買うのははじめてなので、こみそも新規登録で。めんどくさ。

 

vivofit 2のセットアップ

さて、次にWebで管理できるようにvivofit 2をセットアップします。

 

1.ガーミンサイトから専用のアプリガーミンエクスプレスをPCにインストール、とりあえず起動

connect.garmin.com

 

2.USB ANTスティックをパソコンにセット

ドライバが勝手にインストールされるからしばし待とう

 

3.vivofit 2のボタンを長押しして電源入れよう

一見、ボタンがわかりませんが親指の位置がボタンです。フィルムは剥がして下さい。電源つくと「PAIR」と表示されます。

 

4.デバイスの追加、確認、ペアリング

画像に従って進めて下さい。接続状態になったら完了するまでvivofitの画面は「PAIR」にしてね。変わってしまったらボタンを押して「PAIR」画面まで遷移させてね。

 

5.アカウントの登録、vivofit 2の状態を確認

すでにアカウントを持っていれば、サインインにて登録しましょう!登録が終われば、「PAIR」が消えてログを取れる状態になります。

 

ちな、こみそはここで間違ってメインアカウントとは別のアカウントを設定してしまい、めんどくさいことになったので、既にガーミンを持っている方はメインアカウントと紐付けるようにしましょう!

 

6.ガーミンコネクトへ移動して、デバイスの設定をいろいろする。

 

おぉ~!あったあった!!ヘルス&フィットネスのタブが追加されてる!

 

とりま、画面の設定はまた今度で!!

 

7.ガーミンコネクトモバイルでBluetooth通信をする

ANT端末を接続してデータを同期させるのはめんどくさいんで、スマホ側でBluetoothにてデータ同期出来るようにしよう

 

  1. スマホBluetoothをONにしておく
  2. Google Play ストアからガーミンコネクトモバイルをダウンロード
  3. 起動して、デバイス > vivofit 2 を選択
  4. バイスを追加を押す
  5. 端末側のボタンを「PAIR」と表示されるまで長押しして、スマホで検索(途中、なんども「PAIR」状態が切れるので、都度ボタン長押しで設定し直す)
  6. 検索成功したら、スマホ側で自動設定がはじまる
  7. ペアリング成功!!と表示されたら完了

 

これで一通りの設定は完了~~、疲れた。。

 

次回は実際の使い方をマニュアル化します!