【レース】大阪マラソン参加前に予習しておきましょう。過去3度参加経験のある私がご紹介いたします。
今年で6回目となる大阪マラソン。
当時の橋下徹大阪府知事が「市民ランナーが気楽に参加できる大会を開きたい」として、東京マラソンをモデルとした市民参加型の大規模なマラソン大会であり、約30,000人が参加する関西随一のレースです。
毎年色々と新しいことにチャレンジしている大阪マラソン。
見事に抽選を引き当て参加券をゲットした皆様。せっかくなので大阪マラソンをフルパワーで楽しむためにも事前知識はあったほうが良いでしょう。
ということで、過去に3度参加経験のある私が自らの予習も含めて今回の大阪マラソンを大いに楽しむためにポイントをいくつかご紹介したいと思います。
- 私と大阪マラソン
- 大阪マラソ2016の完走メダル
- なないろチーム対抗戦
- 大阪マラソン2016EXPO
- コースムービーを視聴せよ
- あなたの「RUN FOR_」は?
- 公式テーマソングはあの方が・・・
- まとめ
私と大阪マラソン
まずは私と大阪マラソンについて(いらないか?笑)
抽選確率
大阪マラソン2011 不参加
大阪マラソン2012 当選
大阪マラソン2013 当選
大阪マラソン2014 当選
大阪マラソン2015 不参加
大阪マラソン2016 当選
まぁ当選率100%です(´▽`)京都に続いて西の神様に愛されております。(今年とうとう京都マラソン外れましたが・・・orz)
大阪マラソン2012
マラソン1年生、フルマラソン5戦目で参加した本レースですが、その前に参加したちばアクアラインマラソンでボロカスに失敗してリベンジとして意気込んで参加いたしました。
なんやねんこの走り方(笑)
今からでは考えられないパンチの効いた走り方です。シューズはNike Free3.0ですね。腕は・・・折れてるんですかね?笑
結果は、3:21:06と当時のPBでした。よくあの走り方で・・・(´▽`)
大阪マラソン2013
マラソン2年生。前レースの北海道マラソンでサブ50を狙うも失敗し、リベンジに燃えての参加。なんか大阪マラソン前のレースって必ず失敗してるな・・・Σ(´д`;)
結果は2:51:30と当時のPB。まただ、前回と同じパターン(笑)
この後、サブスリー達成者インタビューをたむけんと三倉マナさんから受けておりました。チャラそうなのに速かったのがポイントだったそうです。
大阪マラソン2014
故障からなが~い休業期間を経て、復帰戦として臨んだ一戦でした。実績も既に兼ね備わってのレースだったのでプレッシャーもまずまず・・・
今までにないくらい全体的にガチな感じで挑んだ結果は2:53:36。2:55:00カットなのでまぁOK!
という感じで、既に3回、今年で4回目の参加となります。今年はどんな意気込みで挑もうか・・・今のところ不甲斐ない未来しか見えないですが・・・(;´Д`A
大阪マラソ2016の完走メダル
今年は公募だったのか、高校生がデザインしたものらしいです。大阪らしいレインボカラーで、今年はゴールテープを着る瞬間がデザインモチーフになっているようですね。
個人的にはストラップは2015(もってないですが)が好みなんですが・・・
なないろチーム対抗戦
当選メールに記載されているカラーが所属するチームカラーとなり、チーム完走者全員の平均タイムが一番早いチームが優勝となる、参加者全員型のイベントです。
優勝特典は第7回大阪マラソンの出場権を100人に進呈だそうです。
平均よりは早く走るだろうけど、優勝となれば確実に運ですねこれは・・・(; ・`ω・´)
それとも今からチームカラーのみんなに声掛けをして団結力を高めておくか・・・?笑
そんなみそのチームカラーは・・・紫色!!
チャリティーテーマは、美しいまちと暮らしを支える!です。
同じチームカラーの皆様、ご連絡下さい♪ 一緒に頑張りましょう~~!!
そしてウチのチームのチームリーダーは、タレントの宇都宮まきさんです。
リーダーから応援メッセージも届いていますので、紫チームは必ず一読するように!!笑
「みんなが楽しく走れるのは美しいまちがあるからです!」
よっしゃ、とりあえず紙コップは必ずゴミ箱に捨てて走ります(´▽`)
他のチームにつきましては以下のリンクからどうぞ
大阪マラソン2016EXPO
都市型マラソンのエキスポって本当に楽しいですよね。ぶっちゃけ1日中いても飽きないですもん。
特に、東京、大阪、京都、神戸のエキスポはエリアも広く出店数も多いので本当に楽しいです!!
大阪マラソンのエキスポは展示エリアとうまいもん市場の2つに分かれていてお買い物と食事が両方共楽しめるようになっています。
うまいもん市場では、毎年オトクなクーポン券が事前に販売されていたかと思うので、今年もあるようだったら購入することをお勧めします。
ちなみに私はエキスポで必ずと言っていいほど購入するものがあるのですが・・・
これ、ピンバッチ!(参考:京都)
自分の出たレースはすべて購入するようにしてるんです。今年もなんとかゲットしなきゃ!!今年は金曜日に行く予定なので売り切れの心配は大丈夫かな(´▽`)
さらに今年はウエーブライダー20が直近に発売されるので、絶対に特設会場があるはず!!試走&購入検討をしっかりしなければね( ̄ー ̄)
コースムービーを視聴せよ
無料でコース紹介をムービーで見ることができます。1度は見てイメージを掴んでおきましょう。
特に37km過ぎから来る上り坂はいっっちばんシンドイところなので、覚悟を決めるためにも事前に知っておきましょう(笑)
あなたの「RUN FOR_」は?
第6回大阪マラソンでは、参加ランナーの皆さんに「Why Do You Run?(あなたは何のために走りますか?)」と呼びかけています。
インスタグラムでかんたんに投稿ができるようになっているので、メッセージボードをダウンロードして皆さんも投稿してみては??(´▽`)
メッセージボードはコチラから
http://www.osaka-marathon.com/2016/pdf/message.pdf
ちなみに、私のRUN FORは・・・大会までに考えておきます(笑)
公式テーマソングはあの方が・・・
チャリティアンバサダーでもあり、自身も3時間40分台という好記録をもっている、コブクロの小渕健太郎さん。
大阪マラソン公式テーマソングでもある"42.195km"を聞いて、ぜひレースに臨みたいですね。
こちらのアルバムに収録されています。
まとめ
大阪マラソンを走るのが楽しみになってきましたね(´▽`)
正直、このブログを書いている現在、風邪を引いてしまいロクに練習を出来ていないのですがモチベーションを高めて最後まで諦めずに頑張りたいと思います!!
是非とも参加される方、本ブログやtwitterなどでガンガン絡んで下さいませ♪