【旅行】たまにはプチ遠出しよう!佐倉を自転車で観光してきました
2週間ほど前ですが、プチ遠出ということで千葉県佐倉市へサイクリングをしてきました。
なぜ佐倉か?
特に理由はありませんが、相棒がサイクリングをしたいということで、自転車レンタル可能でそこそこレビューがあるところ・・・そして千葉県で探していました。なんとなく県外に出たかったので。
佐倉といえば、1年と少し前に相棒が初めてフルマラソンでサブフォーを狙いに行って玉砕をくらったという因縁の場所。
ペーサーをしている私でもキツイなぁ~と思うくらいの激坂と強風荒れ狂うレースコンディションでしたが本日は果たして・・
佐倉に着きました
電車で約一時間半。プチ遠出には丁度いい位の距離。左下のカムロちゃんがお出迎え。
駅前でチャリをレンタルして、さぁスタートだ!
さてまずは・・・
本日のコース
こんな感じでございます。
結果的に9時スタートで16時ゴールだったので、7時間ほどバタバタと動いていたことになります。
一体何キロ走ったんだろう・・・
ポケモンも・・・佐倉城址公園へGo!
まずはじめに駅から1~2km程度の場所にある公園。国営の歴史博物館もあり結構デカイこの公園は自然も溢れていて、ちょっとしたハイキングが楽しめます。
開始速攻で自転車を降りて少し散策してきました(笑)
人はそこそこ、私の大嫌いな虫達はワンサカ。しかし自然の中を歩くのは気持ちがいいです。
こ・・・これは
私の大嫌いなセミ達が葉の上で脱皮している模様。そのとなりには
カマリキがいる。久しぶりに見た、強そうだなコイツ・・・
ちなみに、歴博には誰も興味ないとのことで、スルーして次へ向かいました。
ふるさと広場で小休止、印旛沼を走る
お次はふるさと広場で一面に咲くひまわりや風車を見る予定が・・・道中に雲行きが大きく変わり、なんと大雨に!!
ビショビショになりながらも、ようやく風車まではたどり着いたのですが・・・あれ?
ハナ、ない
どうやら先週で終わってしまったようで、植え替えのタイミングだったようです。なんという無計画、いやいいんですよ。自分らしいから(笑)
雨が中々引かず、しばらく風車下の休憩スポットで小休止していると・・・これまた大きく天気が変わり、ジリジリと痛いくらいの快晴に。山か、変わりすぎやろ。
この隙に・・・と言わんばかりに印旛沼をチャリで駆け巡る我ら3兄弟。そんな中いきりなり相棒が叫びだす。ビクッΣ(´д`;)
「あめーっ!!あめーーー!!」
は?快晴だが??というか雨でそんな叫ぶなや・・・と思ったら
カメでした( ・(ェ)・)
確かに休憩所に「カミツキガメ注意」とありましたが、こんな普通にいるの?
少し生態を観察してから先へ進みます。
ユーカリが丘駅でランチ!!
印旛沼を脱してからは心臓破りの坂を何度も登り降りしながらようやくユーカリが丘駅へ
ここで相棒が行きたがっていたカフェランチを探していたのですが・・・どうやら潰れていた模様(´c_,`lll)
跡地で運営していたハンバーガー店でランチしました。
私はこれ、なんちゃらチリビーンズバーガー
これが・・・めっちゃウマい!!たまらん!!汗ダクダクでお腹が空いていたのでガッツリカロリー摂取させて頂きました!
合わせてグァバジュースも頂き、満足まんぞく!
金メダルロードは誰のロード??
最後にもう一度ふるさと広場まで戻り、高橋尚子さんのジョギングコース?になっていたという金メダルロードへ向かいます。
しかし、ポツポツある杭に描いてあるのは「裕子ロード」
裕子?有森??
「おいおい違うじゃんよ(笑)」
相棒の間違いを指摘するも、途中で尚子コースの杭も出現!一体誰のコースなんだこれは・・・
そこで千葉県のホームページを見ると
金メダルジョギングロード
金メダルジョギングロードは岩名運動公園陸上競技場を起点・終点とする2コースあり、萩山新田・土浮を経由し印旛沼サイクリングロードを往復する尚子コース10Kmと、宮前・鹿島川・印旛沼サイクリングロード・土浮・萩山新田を経由して岩名運動公園に周回する裕子コース13Kmがあります。
美しい印旛沼の景色を眺めながら安全に走ってみてください。
どうやら2コースあるみたいです。
その後、駅に戻る際にこれまた心臓破りの坂で太ももと心臓を刺激しながらなんとかゴール!
あぁ・・・いいトレーニングになった
まとめ
たまにはプチ旅行もいいもんです(´▽`)