【ナイキ】新しいランニングウォッチ「Apple Watch Nike+」が10/28発売!できることをまとめました。
10/28にAppleとNikeのコラボレーション商品「Apple Watch Nike+」が発売されたようです。
そんなにApple事情に明るくない私ですが、これまでにもApple Watchにはスポーツ仕様の「Apple Watch Sports」があったかと思います。
しかしながらランナーにとって満足のいくものかというと、「価格帯」「機能面」から見ても他メーカーの方が優れている点が多く、ランニングウォッチとしての選択肢には入らないのでは・・・?というのが私の印象でした。(ライフロガーとしては別ですが。)
今回、ランニングウォッチの販売実績のあるNikeが加わったことにより、どう変わったのか・・・ざざっとできることを調べてみました!
それでも私のガーミン党は変わらない・・・かと思います
- GPSが内蔵されました。
- 心拍センサーも内蔵してます。
- 50m耐水性能が加わりました。
- バッテリー駆動時間最長18時間
- 2倍の明るさのOLED Retinaディスプレイ搭載
- セラミックの背面にNike製のバンド
- Apple Payに対応
- Nike+ Run Club アプリと簡単連動
- まとめ
GPSが内蔵されました。
まぁ至極普通のことですが、おかげさまで「ペース」、「距離」、「経路」などが記録できるようになりました。
加速度計やジャイロセンサーも積んでいるので室内でも計測可能でしょう。
心拍センサーも内蔵してます。
ランニングウォッチ界でも上位モデルに搭載される、手首で心拍数計測する機能。もともとあった機能ですが、「Apple Watch Nike+」でも健在です。
ランニング中に画面をスワイプすれば今の状態がすぐに確認できるのでハートレーとトレーニングでも使用できますね。
50m耐水性能が加わりました。
耐水性能が加わりました。防水ではありません。耐水です。もちろんスイミングなどで使用することも可能だということです。公式サイトには、以下のように記載があります。
Apple Watch Series 2にはISO規格22810:2010にもとづく50メートルの耐水性能があります。これは、プールや海で泳ぐなど、浅水でのアクティビティで使用できることを意味します。シャワーを浴びる時やお風呂の中でも安全に着用できます。ただし、スキューバダイビング、ウォータースキー、高速水流または低水深を超える潜水を伴うその他のアクティビティにはApple Watch Series 2を使用しないでください。ステンレススチールバンドとレザーバンドは耐水性ではありません。
ランナーにとっては十分な耐水性能ですね!ではトライアスリートでは・・・?
バッテリー駆動時間最長18時間
GPS&心拍センサーを常時起動した状態での使用で18時間駆動なら、はっきりいって超絶優秀ですが、まぁそんなことはないでしょう。
公式では、下記のようになっております。
バッテリー駆動時間は、用途や構成に左右されますので、実際の駆動時間は表示の時間とが異なる場合があります。
フルパワー使用で10時間くらいもつのでしょうか?情報求ム。
2倍の明るさのOLED Retinaディスプレイ搭載
Appleといえは、あの美しいレティナディスプレイ!!
今回は、Apple製品史上最も明るいディスプレイと呼ばれる、OLED Retinaディスプレイを搭載することにより、屋外での使用でも快適に情報確認ができるそうです。
「視認性の良さ」
シリアスランナーにとってはこれも重要なファクターです。いっぱいっぱいになって走っている状態で、
「太陽光のせいでよく見えねぇ・・・」
すんごいストレスですからね(´・ω・`)
セラミックの背面にNike製のバンド
スポーツバンドをNikeが手掛けることにより、よりランナー寄りな視点で作られていることでしょう。「調整可能なNikeスポーツバンドは、軽くて柔らかな素材に圧縮成型の通気孔を施し、通気性に優れ、いつまでも快適です。」公式サイトの情報ですが、思わずつけたくな・・・りますよね?
Apple Payに対応
もうチャリチャリ小銭を持ち歩く必要がないということですね? モバイルスイカのサーバをアクセス過多でダウンさせたという驚異のアップルユーザーたち。
そんなApple Payの機能が搭載されております。
これで走った先でダウンしても、電車に乗って帰ってこれます(*´▽`*)
Nike+ Run Club アプリと簡単連動
左上のナイキロゴ「スウォッシュマーク」をタッチするとNike+ Run Club アプリケーションと連携して、スケジュールやチャレンジ機能、コーチングやガイダンスの利用ができるようです。
Nike+では友達としてつながっているメンバーと現在の走行距離が順位表示されたりするので、運動意欲が駆り立てられますね。
まとめ
新しいランニングウォッチ「Apple Watch Nike+」。シリアスランナーとしては、やはりランニングダイナミクスといった詳細なデータを取得できるガーミンなどの方をおすすめしますが、そういったデータが必要ないという方であれば十分すぎる機能が備わっております。
むしろ、視認性の良さや、Apple Pay対応といった機能はより現実的で利便性の高いものであり、十分な駆動時間や耐水性能を考慮しても優秀なランニングウォッチであると思います。
すでにゾクゾクと売れている模様・・・
『NIKE.COM』には下記リンクからどうぞ♪
こちらもおすすめ