レース|結果速報|多摩川リバーサイド駅伝in川崎に参加してきました。余裕0。
こんにちは。みそです。
ランもブログも大変お久しぶりですが、昨日参加してきました。多摩川リバーサイド駅伝in川崎。
外で走るのがなんと1か月強ぶりという、もはやランナーでもなんでもない私がいきなり5kmを全力で走らなければいけないという。。
もはや、苦行以外の何物でもない(´;ェ;`)ウゥ・・・
そもそもそんな状態なのに、なぜこのレースに出ることになったのかというと、いきさつはこちら。
この六郷駅伝の後、『次は絶対負けない!!』、『みんな、ここからレベルアップして次はいい勝負しようぜ!!』とかなんとかテンションが上がっちゃってエントリーしちゃったんですよね。このレース。
そこから2か月後・・・
約6人のメンバーが練習不足によりレベルダウン(自己申告)。4行上のセリフが恥ずかしくって仕方がねぇっす。
さて、どうなることやら
前回の結果
実は多摩川リバーサイド駅伝。1年前も別のチームで参加しているんですね。覚えていらっしゃった読者様、ありがとうございます。
その時も同じく練習不足をうたっておりますが、結果はなんと
29分57秒(@3:43/km)
今から考えると素晴らしい記録だなぁ。練習不足で8kmをAve3:43/kmでまわしてたなんて、今からは想像もつかないよぅ。。
今回は走る区間も区間距離も変わって前回と単純比較はできないですが、走る前からほんとやる気がでない。あぁ緊張する。
概要
今回もまた六郷駅伝のときと同じく2チームでの参加です。5区間、二人追加して10人での勝負となります。
1区(5km)
2区(5km)
3区(3km)
4区(3km)
5区(5km)
計21km
基本的にチーム分けは前回のリベンジという意味を込めてメンバー、各区間のマッチアップは変わらず、今回から参加の二人がどうレースに影響するのかが勝負のポイントになりそうです。
そして、前回私の結果が、5km 18:46(@3:41/km)だったのが今回どうなるのか・・・ちなみにお相手は唯一レベルアップ(自己申告)したという二人のうちの一人。もうマッチアップを変えてほしい(;´Д`)
そんなことをしている内に、さぁスタートですよ
白熱のレース展開、そして
時刻は11時55分。
川崎市の地元アイドル、川崎純情小町のライブを横目に緊張のスタート!!
【1区】貯金をどのくらいつくれるか?
1区は前回まさかの惜敗を喫した【Bチーム】35歳ぽっちゃりおじさんVS【Aチーム】成長著しい25歳アイドルの一線。
「2分差つけてこい!」
我がAチームの切り込み隊長にハッパをかけて送り出しました、が、終わってみるとぽっちゃりおじさんがまさかの善戦!!差を40秒以内に抑えて次走へタスキを繋ぎます。
現在の順位
1 Aチーム(0秒)
2 Bチーム(40秒)
【2区】できれば貯金残しといて!!
2区も前回と同じ展開で同じマッチアップ。逃げる【Aチーム】、40秒差で追う【Bチーム】。
サブスリー対決で実力が拮抗している二人だが、地力の差で少しBチームが有利か・・・果たして先に来るのは・・・
B!!
ハナ差で順位をまくられてタスキは次走者へ、予想通りと言えば予想通りだけど、これはマズイかも、なぜなら僕もヤバいから(;・∀・)
2区走者「貯金使わせてもらったよ、有難う!」
いやいや俺の分も残しとけよ(笑)むしろ借金つくってるから!!!(笑)
現在の順位
1 Bチーム(0秒)
2 Aチーム(10秒)
【3区】頑張ってくれればそれでいいから(´ー`)
3区は前回BチームからのコンバートでAチームへ来たF兄さん。まぁ前回のレースで3分差付けれられて勝負を決められたA級戦犯さんです(笑)
今回はチームバランスを整えるためにAチームへということでしたが、どのくらい練習してきたんですか?との問いかけに一言
「まぁ、30分くらいは走ってますよ( ̄ー ̄)ニヤリ」
二か月分の30分?もはや天文学的な数値がでそうな勢いですが・・・結果は
!?
順位をまくり返してきてるーっ!!!
相手の女の子の膝、腰、肩が絶不調な隙をついて見事に大金星を挙げたF兄さん。ちょいちょいちょい、負けられなくなってきたじゃない・・・(;゚Д゚)
現在の順位
1 Aチーム(0秒)
2 Bチーム(5秒)
【4区】準エースVSジョーカー
4区はBチーム期待の新戦力、準エース。ロードはキロ3分台、山も走れるオールラウンダー。そしてAチームは我が嫁・・・のはずが、長期故障にて残念ながらリタイア(;・∀・)
代わりのF兄友人の実力は未知数、そこで走る前にちょいと雑談してみる。
「フルはどのくらいなんですか?」
「サブ3.5くらいですね~」
「速いですね♪じゃぁハーフ走ったことあります?」
「81分くらいですね~」
全員「!!!???」
4区3km、もったいねぇ・・・orz
ということで、おそらく今回最もスピード対決となった本区間、見事にAチームのジョーカーがリードを守ってアンカーへタスキを繋いでくれました。
現在の順位
1 Aチーム(0秒)
2 Bチーム(30秒)
【5区】私の結果
30秒のリードをもらってのスタート。ありがとう、みんな。
けど追うBチームのエースは「19分は確実に切る」っていってたから、最低でも@3:48/kmでくるはず・・・キロ4で走っても3キロ手前で追い付かれてしまう(;゚Д゚)
アンカー勝負、すげーやな展開だ、あぁ・・・もうちょっと走っておけばよかった
そんな感じで1kmの通過ラップが3:54/km
「心臓ヤベー・・・だめだ、抑えよう」
久しぶりにだすスピードにカラダがついていかずフォームがバラバラ、すでにふくらはぎも肺も痛い。
ペースをなるべく抑えて・・・とはいえ呼吸は全く整わずにもはや我慢勝負にの状態で2km通過が4:03/km
そして折り返し、すると・・・うわっ、もういるし(-_-;)
Bチームエースが30秒差を2.5kmでひっくり返してきて見事に捕獲されました。
「あぁ~、こっからあと2.5kmか~~~、ほんとムリ」
と思いながらもこれまでのAチームの頑張りを無駄にしないためにも、行けるとこまで腹を括ってついていくことにしました。
3km通過 4:06/km
ついてきたのがわかったのか、ちょくちょくペースアップをして揺さぶりをいれてくるBチームエース。ほんとやめてそういうの(;´・ω・)
心臓がホント口からでそうだ、っていうか酸欠?酸素欠乏症になるよこれ。
ハイペースに思考がおいつかず、もはや無心。ただただ追うだけ。
4km通過 3:53/km
ラスト1km。ついていけるか・・・もう遠目でラストの競技場が見えてる。うぅ~~キツい!!
ラスト400m、残念ながら参加できなかった嫁の姿が。予想以上に白熱した展開に応援の檄が飛ぶ!!くぅ~~~~、これはインターバル勝負になるか!?くそう、全然呼吸乱れてないな、どこで仕掛けてくる!?
最後のカーブが見えた、あそこか?じゃぁ・・・こっちはカーブの手前で仕掛けてやる!!
いまだっ!!
「うりゃぁーっ!!」
あとは我慢勝負!ついてくるか?このリードは絶対渡さない!!
うらぁっ!!
5km通過 3:48/km
本気になれることが楽しいんだ。
ということで、勝負には負けましたがレースには勝つことができました。自分一人だけでは負けていたこのレースも、チーム力で勝利を挙げることができる、駅伝って、いいな(●´ω`●)
久しぶりに走ったのが5km全力走になりましたが、やっぱ本気で走れるって楽しいです。本気で走るためには日々の練習がすごく大事。
実は先週から会社の近くにジムを借りて走る環境を整えました。これから少しずつ運動習慣を戻していければと思ってます。
ということで、結果はまたしてもAチームの勝利で終わることが出来ました。次回も負けずに頑張ります!!