【比較】vivofit2→vivofit3に変えてから3日目。使い始めて感じたメリットやデメリット【Garmin】
健康管理を目的に作られた、Gaminの「Vivofitシリーズ」最新モデルである
Vivofit3(ヴィボフィットスリー)
7/1より、従来のモデルであるVivofit2から買い換えて使用し始めております。
まだ3日目ですが、取り急ぎVivofit2と比較して感じた内容をまとめてみました。
っていうか、みそが買った時より1,000円位安くなってませんかアマゾンさん( ・(ェ)・)
GARMIN ライフログバンド 活動量計 VIVOFIT3 ホワイト 【 日本正規品 】
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/06/08
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
外観・デザイン
左:vivofit2 右:vivofit3
見ての通り、今回は白を採用してみました。
重たい黒に比べて白はいい。この夏にふさわしいさわやかな手首を演出してくれます。
裏側はこんな感じ、止めのパーツが少し変化しています。vivofit3の方が少し回しやすくなっています。
また、まだ購入していませんがvivofit3の方がバンドの種類も多くデザイン性に優れているので様々なシーンで着こなしが可能です。。うーん、変えるか・・・な?笑
けど紫のやつはいいなぁ・・・
GARMIN(ガーミン) 交換ベルト vivofit3用 リストバンド Jonathan Adler Capri ジョナサン アドラー カプリ 2種セット 1245256
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/07/15
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
GARMIN(ガーミン) 交換ベルト vivofit3用 リストバンド Quilted White キルティドホワイト 1245250
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/06/20
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
フィッティング
たぶんなんですが、バンドの素材が変わっています。vivofit3の方が柔らかくなっていて肌に優しい感じ。vivofit2は少し硬くてカッチリした感じです。
ただし
はっきり言ってフィッティングはVivofit2の方が今のところいいような感じがします( ・(ェ)・)
留め具が・・・外れるんですよね、一部ですが。あとバンドがズレる。
vivofit2ではこのようなズレや留め具が外れるようなことは起こらなかったので、恐らくバンドが柔らかすぎるせいじゃないでしょうか。違うデザインのバンドなら大丈夫なのかな??
まぁvivofit4では改善したほうがいいでしょう(´▽`)
見やすさ
はっきり言って、今回買い換えたポイントの一つがこれ。液晶の向きです。
見ての通り、vivofit2では、腕時計のように見ると表示が垂直になってしまい見づらいのに対して、vivofit3では腕と水平に表示されるので非常に見やすい。
液晶が小さくなった点をマイナスしても、やはりこちらの方がいい。
また、2画面表示が可能になったところもポイントです。
時計+アルファでの表示が可能なので、大体「時間」と「歩数」しか見ないのでイチイチ画面遷移する必要がなくなりました。これは実にいい。
改善点としては、2画面にした時に時計の表示が大きくて、アルファの部分が小さい表示しかできないので、逆のパターンも出来るようにしてほしいかな(´▽`)
接続
正直ここが一番ダメだな~~と思う点。
vivofit3になってから、なぜかスマホやパソコンとの接続がうまくいかないことが多いです。
Bluetoothの規格が変わったわけじゃ・・・ないよな。だとしたらアンテナ設計の問題か??なんにせよ、vivofit2よりも明らかに繋がりが悪い。。
ですので、「繋がらないぞ??」と思っても何度もチャレンジしてればいずれつながるのでご安心を(笑)
新機能
これがvivofit3に買い換えたかった2つめのポイント。
Move IQ機能
画像の通り、これはvivofit3をつけてランニングをしたのですが、いちいちランニングモードに切り替えたわけではありません。
vivofit3自身が勝手に「今こいつランニングしてるぞ」って判断して、ランニングとして計測をした結果がこれです。
ちなみに、この時走ったのは20分なので、しっかり計測できてます。よく出来ました!!
ただし、まだまだ甘い点も多く、睡眠中なのに「スイム」として計測されているのもあります(笑)そんなに寝相悪いってか(´c_,`lll)
まぁMove IQで取得したイベントは見て分かるようになってるからいいですけどね・・・めっちゃ泳いでることになってますが(笑)
今後の機能アップデートに期待!!!
強度の分数
運動強度のレベルを数値化してくれて、週単位で強度の高い運動を後どれくらいすればよいかアドバイスしてくれる機能。
こっちはあまり使ってないかな。なぜなら自分の運動強度は自分で決める、おれは( ̄ー ̄)
ざっとこんな感じです!!今度は設定の仕方や2から3への切替方法などまとめます。意外とめんどくさかったので(;´Д`A
GARMIN ライフログバンド 活動量計 VIVOFIT3 ブラック 【 日本正規品 】
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/06/08
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
関連記事はコチラ